胃炎とは
胃酸によって胃粘膜が炎症を起こした状態を、胃炎と言います。通常、胃粘膜は酸性の胃液で保護されているため、胃液に溶かされることはありません。また、胃粘膜に傷ができても胃粘液の保護作用によって修復できます。しかし、暴飲暴食やストレスによって胃粘膜保護作用が弱くなると、胃酸によって粘膜が傷つけられて炎症を起こしてしまいます。
急性胃炎・慢性胃炎
胃炎には、急激に症状が現れる急性胃炎と、ゆっくりと起こる慢性胃炎があります。
急性胃炎
症状
- 胃の痛み(みぞおちの痛み)
- 胸焼け
- むかつき
- 胃の不快感
- 胃の違和感
- 腹部膨満感
- 吐き気
- 嘔吐
- 吐血
- 下血
- タール便(黒色便)
など
原因
- 食べ過ぎ
- 飲みすぎ(アルコール摂取)
- 刺激の強い香辛料
- 過度のストレス
- 解熱鎮痛剤などの内服薬
慢性胃炎
症状
- 胃の不快感がずっとある
- 胃もたれ
- 食後の胸焼け
- 空腹時の吐き気・むかつき
- 食欲不振
※ただし、自覚症状がない場合があるため注意が必要です。
原因
- ピロリ菌感染によるものが多い
ピロリ菌感染と萎縮性胃炎
ピロリ菌感染が原因で起こる胃炎で最も多いのは、萎縮性胃炎で、これは粘膜が萎縮した状態です。慢性胃炎を繰り返し起こすと、胃粘膜の炎症がさらに進行し、粘膜が肥厚したり薄くなったりします。ピロリ菌感染が原因ですが、ピロリ菌による胃炎は自覚症状がほとんどないため、気付かないうちに病気が進行することがあります。この場合、胃カメラ検査による胃粘膜の見た目の変化だけで発見できるため、定期的に胃カメラ検査を受けることが重要です。
胃炎の検査には胃カメラが重要
胃炎の原因として、暴飲暴食やアルコール摂取など特定できる場合は、そのまま胃炎の治療を行います。しかし、特定できる原因がない場合や慢性的に胃炎を起こしている場合は胃カメラ検査を行います。胃炎だけでなく、胃潰瘍や十二指腸潰瘍が見つかった場合は、その場で胃粘膜組織を採取する治療を行います。
胃カメラ検査では、胃粘膜を直接観察できるため、胃炎や胃潰瘍・早期胃がんなど微細な病変を発見できます。このように、胃カメラ検査を行うことで、初期段階で適切な治療を行うことが可能となります。当院では、経鼻胃カメラ検査や鎮静剤を使用した無痛胃カメラ検査を実施しております。患者様の苦痛を最小限に抑えた検査が可能ですので、胃カメラ検査が苦手な方も、どうぞお気軽にご相談ください。
胃炎の治療
急性胃炎
薬物治療
胃炎の原因が暴飲暴食だったり、内服薬による副作用だったりと原因が特定できる場合は、プロトンポンプ阻害薬やH2受容体拮抗薬などを用いて胃酸分泌を抑えます。その他、胃粘膜保護薬や胃蠕動運動機能改善薬など、患者様の状態に応じて処方します。また、薬の副作用で胃炎が起きている場合は、胃炎が起こりにくい薬に変更することもあります。急性胃炎も治療せずに慢性的に炎症が続くことで、胃潰瘍を発症してしまうことがあるため、徹底して治療を行うことが大切です。
生活改善
消化の良い食事をはじめ、刺激が強い食品や香辛料を避け、喫煙や飲酒、カフェインの摂取を控えます。また、過度のストレスを溜めないことも重要です。
慢性胃炎
ピロリ菌除菌治療
ピロリ菌感染が原因の胃炎の場合は、ピロリ菌除菌治療を行います。ピロリ菌除菌をすることで、胃粘膜の炎症や潰瘍が起こりにくくなり、将来の胃がんの発症リスクを下げることができます。ピロリ菌除菌治療では、7日間抗生剤と胃酸分泌抑制薬を服用します。2次除菌までは保険適応となります。